日記– category –
-
日記決勝トーナメント ランキング上位のチームが敗退する中、夜中にベルギー戦
関東は梅雨明けしてから猛暑が続いています。先日のポルトガル戦は、賛否両論の試合終わりとなりました。家族の中でも、最後の10分少し、いろいろな意見が飛び交いながらの観戦となりました。終了後も、なんだかんだと・・就寝遅くなりにけり。あの論議で... -
日記ワールドカップ セネガルに引き分けポーランド戦へ!
梅雨の合間の真夏日は、ありがたいようでもありますが、ことさら暑く感じられます。そして、たくさんの人が熱くなっているワールドカップ。毎日寝不足という人も多いことと思います。強豪コロンビアとの対戦前は、やはりどこかで、「どうにか同点でもいい... -
日記ピョンチャン五輪 毎日感動
今現在進行中のピョンチャンオリンピック。ごく当たり前のことを書いてしまいますが・・。開幕当初から、ずっと興奮して観ています。あまりにもいろいろなドラマがあり、本当に選手の方たちがそれぞれの競技で頑張っていて、感動をもらい、涙をこらえられ... -
日記もうすぐ2018初場所初日
2018年初更新。今年もよろしくお願いいたします。昨年からの大相撲界のいざこざが結局すっきりせず、自分の中でもいろいろ感想はありつつ、こうなると相撲のことを書く気にもなれず、時は経っていきました。3日後に初場所の初日ですが、一生懸命稽古をして... -
日記ミニつくばいに癒される
紫陽花が見頃になってきました。今日は、紫陽花も「ふうふう」言いそうな朝からの陽射しです。盆栽のエゾ松とモミジは元気にしています。朝晩の水やり以外は、他の草花と同じく特にお世話もしていないですが、変わらぬ様子に一安心。玄関の中に置いてある... -
日記出猩々来たる。我が家の二番目の盆栽。
先月、我が家に初めての盆栽を迎えました。小さな八つ房エゾ松。その時に出ていた小さな黄緑色の丸く見えた新芽は、すっかり他の松の葉と同じ形にツンツンと成長しました。色はまだ黄緑色がかっているので、新芽だったことは区別がつきます。かわいいもの... -
日記ミニチュア紙パーツの模型が楽しい・・テラダモケイ。
ミニチュアつながり。今日、朝のNHK番組でミニチュアの紙パーツを取り上げていました。平たい紙のパーツを購入して、部品をカットし、組み立てて紙でできた模型を作るもの。これは、建築家の寺田尚樹氏が、もともとは建築設計の模型の中で、人や添景を... -
日記初めての盆栽、八つ房エゾ松、来たる。
先日、初めての盆栽を購入。購入して眺めているだけで、盆栽デビューと言えるかどうかは別として、我が家に盆栽が来たことだけは事実です。連休に用事があって、表参道を歩いていたら、ヒルズのすぐそばの新潟館で、屋外テントに盆栽が・・。新潟から、「... -
日記鳥の鳴き声・・正体はたぶん。
連休の一日目はとても良い天気です。今朝撮った、すぐ近くの新緑の写真です。こんな感じなので、鳥がたくさんいます。なんと今日は、5時半くらいに例の鳥の鳴き声で目が覚めました。寝ぼけまなこで外を覗いてみると、また同じ電線に鳥の姿。たぶんガビチョ... -
日記今朝の鳥やら柴やら。
今朝は鳥の声が少なめです。今、スズメとコジュケイの声がしています。昨日は、遠くから例の「キュルリーキュルリー」が聞こえていました。遠いので、どこにいるかもわからないため、姿を確認することは今だにできず・・。我が家の近くにいて、私が鳴き声...