2016年11月– date –
-
日記落ち葉だらけ
柴の換毛のことを書きましたが、今日、家の周りの落ち葉を掃いていて、同じようだなと思いました。我が家の周辺には、とても樹木が多く、この時期は、掃いても掃いても、そのそばから葉っぱが舞い落ちてきます。夏はその樹木のおかげで、少し涼しく感じま... -
相撲大相撲九州場所千秋楽
昨日、大相撲九州場所が終わりました。鶴竜は日馬富士に快勝して、14勝1敗での優勝。支度部屋の様子や、優勝インタビューでも、とても嬉しそうな笑顔で、三横綱がいる中での優勝を、かみしめているような感じでした。途中まで、優勝争いに名前を連ねていた... -
相撲大相撲九州場所。鶴竜優勝決定
相撲の話題が多くなりましたが、昨日、白鵬が意地を見せた形で、日馬富士を破り、鶴竜が豪栄道に勝ったので、7場所ぶりの鶴竜の優勝が決まりました。混戦・・と思った何日か前でしたが、鶴竜は、その後着々と勝ち進み、千秋楽を待たずして、自分自身の力で... -
相撲大相撲九州場所13日目
昨日の時点で、稀勢の里が三横綱を破り、一敗が鶴竜、二敗が日馬富士、稀勢の里、石浦、三敗が白鵬、豪栄道、正代となっていました。今日13日目の取り組みが終わり、鶴竜が白鵬に勝って、一敗を守りました。いつもあまり表情に変化が出ない、ポーカーフェ... -
相撲大相撲九州場所 混戦
さまざまなスポーツを観戦するのが好きですが、現在行われている大相撲が混戦模様になってきました。昨日の時点で、横綱鶴竜が大関稀勢の里に負けたので、全勝がいなくなりました。一敗は、鶴竜、日馬富士と、なんと新入幕の石浦。(珍しい経歴で力士にな... -
柴犬柴の持病
現在の柴には持病がありますが、日々穏やかに暮らしています。最初に症状に気づいたのは、おしっこの色。尿検査の結果、多少の潜血反応と菌が出て、膀胱炎ではないかと。薬を飲みながら、様子を見ていましたが、菌はなくなっても、潜血あり。そのうちに、... -
柴犬仮住まいの地で
柴がまだ若い頃に、我が家をリフォームしました。かなり大がかりなリフォームだったため、家族一同二か月ほど仮住まい。仮住まいの場所は、我が家よりかなり都市化の進んだところ。周囲に公園等はあるものの、自然の土が残っている地面が少ないところでし... -
日記やけど治療(湿潤療法)
過日、まだ暑い頃、スチームアイロンのスチームショットでやけどをしました。座ってかけていた際に、足がしびれてきて足をくずして、アイロン台の下に足を差し入れながら、手元は止めずに、アイロンがけを続行。(行儀悪し)布のしわの部分にスチームのシ... -
旅行北陸旅行3と柴の出迎え
北陸旅行の最終日。片山津温泉から、金沢へ。北陸自動車道は混雑もなく、またも快適なドライブです。よく晴れていて、予報によると次の日からはずっと雨や曇りとのことだったので、本当にラッキーな三日間だったよう。金沢市内、街中も色づく木々を見なが... -
旅行北陸旅行2
富山の宿に泊まり、二日目は福井の永平寺をめざします。北陸自動車道は、さほど車も多くなく、日本海を時折見ながらの快適なドライブ。黒部宇奈月で地元の方が「こんなに晴れることはあまりない。」とおっしゃっていましたが、夜明けまで雨が降っていたの...
12