2017年1月– date –
-
相撲大相撲初場所千秋楽。稀勢の里横綱昇進へ!涙の表彰式!
大相撲初場所千秋楽。15日間連日の満員御礼。昨日は、大興奮の稀勢の里優勝決定。大関になってから優勝まで、記録では一番長い所要場所数となりましたが、右頬を一筋流れた男涙に、こちらまでもらい泣きでした。今日も引き続き大事な最後の日。千秋楽結び... -
相撲大相撲初場所。稀勢の里初優勝決定!白鵬、貴ノ岩に敗れる!
大相撲初場所14日目。なんとなんと!千秋楽を待たずに、稀勢の里の初優勝が決まりました!!!誰のファンであったとしても、一度は稀勢の里に賜杯を・・と思っていた人は少なくないでしょう。支度部屋で結びの白鵬の取り組みを自分自身では見ていなかった... -
相撲大相撲初場所13日目。たすき反りの珍しい決まり手は誰?稀勢の里は不戦勝。
大相撲初場所13日目。今朝のニュースで、豪栄道がケガのために今日から休場と・・。昨日の状態でなんとなく予感はありましたが、「やはり」という感じ。これで、二人の横綱、一人の大関が休場。そして、二人の大関が今日で9敗。稀勢の里の単独トップとそれ... -
相撲大相撲初場所12日目。琴奨菊大関陥落。稀勢の里依然単独トップ!
大相撲初場所12日目。単独トップの稀勢の里は、少しバタバタとしたところはあったものの、勢に勝ち、11勝1敗。結びの一番では、白鵬があっさりと栃煌山に勝って10勝2敗。これで両者星一つの差は変わりなし。白鵬は、今場所は東の横綱で始まり、日馬富士の... -
相撲大相撲初場所11日目。鶴竜休場。白鵬、稀勢の里の星の差は・・?
大相撲初場所11日目。なんと、昨日の負け方から、もしや・・と思っていましたが、5勝5敗となった横綱鶴竜が今日から休場とのこと。二横綱の休場となり、白鵬の肩にずっしりと責任が・・。その白鵬は、少し苦戦したものの照ノ富士に勝って、9勝2敗。これで... -
相撲大相撲初場所10日目 稀勢の里単独トップとなる・・2敗は4人!
大相撲初場所10日目。初日から引き続きの満員札止め。鶴竜が玉鷲に負けて5敗となり、もう、横綱が負けても「波乱」という雰囲気ではなくなってきました。館内も、そんな風で、今日は座布団が舞うこともあまりなかった状況。結びの一番は、白鵬が勢に勝ち、... -
相撲大相撲初場所9日目 波乱続きで座布団が今日もとぶ
大相撲初場所9日目。昨日に引き続き波乱の連続で、国技館の座布団が飛びかいすぎています。まずは、昨日単独で勝ち越しを決めた稀勢の里と、カド番の琴奨菊の取り組み。琴奨菊が意地を見せ、攻めて前に出る相撲で勝ち、稀勢の里に土がつきました。毎日こん... -
相撲大相撲初場所8日目 波乱!パックンいわく「座布団が荒鷲に!」
大相撲初場所8日目。大波乱が起きました!全勝の白鵬の相手は、初顔合わせで今日まで「1勝6敗」の荒鷲。ただ、その1勝は一昨日の鶴竜戦の金星。そして、荒鷲にとっては今日が初めての「結びの一番」白鵬は初挑戦の相手に28連勝していて、今日勝てば朝青龍... -
相撲大相撲初場所7日目 白鵬横綱在位中出場回数単独1位に
大相撲初場所7日目が終わり、白鵬が横綱在位中の出場回数一位となりました。北の湖を超える819回。しかも、今日7日目から日馬富士がけがで休場となり、鶴竜も調子が今一歩の中で、横綱白鵬一人全勝。やはり、横綱がしっかり勝っていることで、場所が引き締... -
相撲大相撲初場所二日目終了 初金星をとったのは!
大相撲初場所は昨日初日を迎えました。天皇皇后両陛下をお迎えした一年ぶりの天覧相撲。行司さんも、結びの一番で「本日の打ち止め~」ではなく、「本日の結び~」と言ってました。天皇陛下が、お帰りの際に、立ち上がって拍手をする観客に対して、とても...
12