2017年5月– date –
-
相撲大相撲五月場所中日8日目。日馬富士、白鵬全勝で折り返し。高安1敗で続く。稀勢の里2敗守る。
大相撲五月場所(夏場所)8日目ここのところの上位陣安定の中、中日となりました。全勝の白鵬は琴奨菊との一番。立ち合い、白鵬が上手を素早く取り、すかさず出し投げ。琴奨菊はあっという間に土俵の上に投げ出されてしまいました。白鵬は中日で全勝勝ち越... -
相撲大相撲五月場所7日目。横綱大関五人と高安安泰。全勝の日馬富士、白鵬強し。
大相撲五月場所(夏場所)7日目今日も、横綱三人、大関二人、そして関脇二人が勝ち、落ち着いた展開となっています。日馬富士は嘉風との一番。日馬富士の立ち合いの低さが際立ち、一気に嘉風を土俵際まで追い詰め押し出しました。今日のような相撲を取られ... -
相撲大相撲五月場所6日目。全勝高安に土。横綱大関はそろって白星。
大相撲五月場所(夏場所)6日目鶴竜が休場となりましたが、昨日は他の横綱大関は安泰でした。今日はどうだったでしょう。まずは横綱。昨日、苦戦しながらも勝った稀勢の里は大栄翔の初めての挑戦を受けました。落ち着いて前に出ていき、浴びせ倒して稀勢の... -
相撲大相撲五月場所5日目。鶴竜休場。全勝の三人は?
大相撲五月場所(夏場所)5日目昨日までに全勝は平幕も含めて3人だけとなりましたが、さて今日は・・。昨日で3敗となった鶴竜は今日から休場となりました。左の足首の悪化のためとのことです。なかなか15日間横綱4人が揃うのは、難しいと見えます。全勝の... -
相撲大相撲五月場所4日目 稀勢の里、鶴竜敗れる。すでに全勝は3人だけに。
大相撲五月場所(夏場所)4日目昨日は四横綱安泰の日でしたが、やはり4人が揃って勝つというのは、なかなか難しい。日馬富士は安定しています。今日で、初日からの横綱4連戦となった千代の国との対戦。気合は十分に見えた千代の国でしたが、日馬富士の強い... -
相撲大相撲五月場所3日目 稀勢の里土俵際ハラハラなるも四横綱安泰
大相撲五月場所(夏場所)3日目当日券は前日から並んでいる人たちもいて、なかなか取れないほどの盛況ぶりのようです。懸賞金の数もすごいとのこと。そんな中で、今日は四横綱が全員勝ちました。2敗の鶴竜は遠藤と。遠藤に攻め込まれる場面もありましたが... -
相撲大相撲五月場所2日目 稀勢の里、白鵬、日馬富士の三横綱白星 初めての結びで千代の国金星
大相撲五月場所(夏場所)2日目まずは今日の四横綱。初日に力が出せず、黒星発進の稀勢の里は隠岐の海との一番。今日は、左が入り、隠岐の海を寄り切りました。場内の歓声は、二日目の1勝にしては、盛大なものに・・。本調子ではないことには変わりないよ... -
相撲大相撲五月場所初日 いきなりの波乱 二人の横綱敗れる
大相撲五月場所(夏場所)初日いよいよ五月場所が始まりました。四横綱の中で一番先に土俵入りをした稀勢の里。ラオウの化粧まわしを楽しみにしていましたが、横綱自身は綱と紙垂5枚で、案外見えにくいものです。高安と松鳳山の、ケンシロウとトキはよく見... -
相撲大相撲五月場所 初日稀勢の里は嘉風と対戦。
大相撲五月場所初日、二日目の取り組みが発表されました。初日、稀勢の里は嘉風と。今までの対戦成績は稀勢の里の15勝4敗。二日目は隠岐の海。先場所、ケガで途中休場した白鵬は、初日千代の国、二日目嘉風。鶴竜は初日御嶽海、二日目千代の国。日馬富士は... -
相撲横綱稀勢の里 大相撲夏場所出場決定
横綱稀勢の里が、大相撲夏場所への出場を決めたとのこと。春巡業を休んで、治療してきた左腕のケガですが、どうにか本場所の相撲を取れるという判断になったようです。三連覇がかかる場所だけに、期待はかかりますが、果たして従来の相撲が取り切れるかど...