shibaryu - Author -
-
相撲大相撲名古屋場所9日目 宇良初金星!白鵬は全勝で1045勝の記録に並ぶ。
大相撲名古屋場所 9日目昨日中日で、白鵬が単独トップとなりました。ここからの後半戦は、上位陣どうしが対戦していく中、はたしてどのような展開になるのか。二人の横綱が休場となってしまいましたが、白鵬と日馬富士は、今場所も横綱としての責任を土俵... -
相撲大相撲名古屋場所中日8日目。白鵬全勝で単独トップに。高安と碧山1敗で追う。
大相撲名古屋場所 8日目白鵬と碧山の二人が7戦全勝で迎えた中日。今日は幕ノ内で5番が初顔合わせということに・・。日馬富士は初顔合わせ輝との対戦。立ち合いは日馬富士の方が低く当たりましたが、輝は体の大きさを生かして、横綱を土俵際まで押し込む。... -
相撲大相撲名古屋場所7日目 白鵬全勝、高安1敗で追う。
大相撲名古屋場所 7日目全勝白鵬は勢との一番。立ち合い、白鵬が手を出しながら少し左に回り込み勢の勢いをそぎつつ、回り込んで突き落とし。白鵬の勝ちで7連勝。日馬富士は琴奨菊との一番。立ち合い、日馬富士が張り差し、左よつで寄る。しかし琴奨菊も... -
相撲大相撲名古屋場所6日目 稀勢の里、照ノ富士休場。白鵬は全勝。
大相撲名古屋場所 6日目昨日、足の具合が心配だった稀勢の里ですが、やはり今朝になっても相撲が取れる状態ではなく、今日から休場となりました。足首のじん帯を痛めたとのこと。琴奨菊は不戦勝。照ノ富士も、膝の具合が悪化し、今日から休場。半月板損傷... -
相撲大相撲名古屋場所 5日目 稀勢の里敗れ3敗に。
大相撲名古屋場所 5日目全勝の白鵬は、昨日の不戦勝も含めこちらも全勝の嘉風との結びでの好取組。と思いきや、あっという間の勝負。白鵬が、立ち合い左にかわすように上手を取りにいき、そのまま嘉風を送り出し。上位陣が安定しない中、横綱としての責任... -
相撲大相撲名古屋場所 4日目 鶴竜ケガで休場。3横綱は安泰。
大相撲名古屋場所 4日目昨日、北勝富士に敗れた鶴竜が足を痛めて、今日から休場となりました。なかなか四横綱になってから、全員揃うことが難しい。鶴竜と結びで対戦する予定だった嘉風は不戦勝で4連勝。白鵬は貴景勝の初めての挑戦を受けました。立ち合... -
相撲大相撲名古屋場所 3日目 2横綱敗れ座布団舞う
大相撲名古屋場所 3日目今日は、まず十両の話題。新入幕の翔猿が嬉しい1勝目をあげました。里山との取り組みは、両者立ち合いからずっと低い。とにかく前に出続けて、翔猿が突き出して初白星。安美錦は通算出場回数1630回。青葉城に並び、歴代7位となりま... -
柴犬柴の変わらぬ毎日
このところ毎日暑いので、人間でも日中の直射日光の下では、熱中症が心配です。九州の雨の被害を思うと、暑さに不平を言ってはいられません。柴は・・・というと、朝早く涼しいうちに散歩。散歩と言っても、2階のリビングから1階~玄関から外へ。玄関前の... -
相撲大相撲名古屋場所2日目 稀勢の里、高安そろって勝つ。
大相撲名古屋場所 2日目波乱の幕開けだった昨日の初日。2横綱、3大関が敗れるのは17年ぶりだったようで・・。今日は、昨日負けた上位陣がどう戦うか、今場所の行方を推し量るために、目が離せない2日目です。初日に嘉風に敗れた日馬富士は、今日正代との... -
相撲大相撲名古屋場所 初日から横綱大関に大波乱
大相撲名古屋場所 初日いよいよ名古屋場所が始まりました。今場所は、白鵬の大記録がかかっていたり、高安が大関としての初めての土俵であったり、見どころのたくさんある場所。白鵬は、横綱在位10年となります。偉業です。そして、まずは元横綱千代の富...