相撲– category –
-
相撲大相撲秋場所7日目2018 横綱大関安泰
大相撲秋場所7日目三横綱のうち、昨日は稀勢の里に土がつきました。さて7日目の土俵はどうなったでしょうか。結びは鶴竜と正代との一番。立ち合いから鶴竜は突き上げて前に出続け、安定の相撲で押し出して、全勝を守りました。白鵬は遠藤との一番。立ち合... -
相撲大相撲秋場所6日目2018 稀勢の里に土、座布団が舞う国技館。
大相撲秋場所6日目ここまでの序盤、上位陣は安定しています。さて、今日はどうだったでしょうか。結びの一番、稀勢の里と千代大龍。ここまで全勝の横綱と全敗の千代大龍です。立ち合い、千代大龍の方がわずかに前に踏み込み、横綱の体が開き気味になったと... -
相撲大相撲秋場所5日目2018 三横綱5連勝
大相撲秋場所5日目4日目までの三横綱の4連勝は29年ぶりとのこと。さて、今日は・・。白鵬は貴景勝との一番。右で張って出ていった白鵬。かわされて一瞬土俵際。それでも、素早い反応で立て直し、はたき込みで白鵬の勝ち。危なかっただけに、苦笑いが出まし... -
相撲大相撲秋場所4日目2018 三横綱三大関安泰。
大相撲秋場所4日目。今日は、横綱大関全員白星。鶴竜は豊山との一番。格の違いを見せつけるような相撲で4連勝。豊山はまだ初日が出ません。白鵬は千代大龍を上手投げで4連勝。稀勢の里は魁聖との一番。力の入った相撲で寄り切った稀勢の里。少しあぶない体... -
相撲大相撲秋場所3日目2018 三横綱3連勝中
大相撲秋場所の3日目。稀勢の里の8場所休場後の相撲が気になるところです。3日目まで、三横綱が三連勝。大関高安と大関を目指す御嶽海も三連勝なので、土俵はしまっている感があります。稀勢の里は、豊山との初顔の一番でした。豊山もいい攻めを見せたので... -
相撲土俵の女人禁制
まだ四月はじめというのに、暖かさを通り過ぎて、昼間は暑いと感じる日もあるほどです。これまで、場所ごとに相撲の取り組みなど書いてきました。今でも、取り組みそのものは楽しんでいるものの、日馬富士の一件以来のごたごたで、ブログに相撲のことを書... -
相撲2018大相撲初場所 14日目で栃ノ心平幕優勝決める
2018初場所栃ノ心が14日目で優勝を決めました。今場所、一貫して自分の相撲を取り続けた結果。見ている方も力の入る、しかし、安心感のある相撲内容だったように思います。平幕優勝は6年ぶりとのこと。10日目までは、一人横綱で頑張る鶴竜の久々に安定感の... -
相撲大相撲九州場所千秋楽 白鵬千秋楽も白星で優勝飾る
大相撲九州場所 千秋楽序の口優勝 琴誠剛序二段優勝 庄司三段目優勝 友風幕下優勝 栃飛龍十両優勝 蒼国来千秋楽も蒼国来が誉富士に勝ち、14勝1敗という好成績。さて、中入り後。昨日結びの相撲だった遠藤が、今日は中入り後一番の取り組み。今日... -
相撲大相撲九州場所14日目 白鵬40回目の優勝を決める。
大相撲九州場所 14日目今日と明日の2日間で、今年の本場所がすべて終わります。十両は13日目で蒼国来の優勝が決まり、今日も勝って13勝1敗。素晴らしい成績です。さて、中入り後。琴勇輝が朝乃山に押し倒しで勝って勝ち越し。勢が魁聖に突き落としで勝っ... -
相撲大相撲九州場所13日目 白鵬、北勝富士、隠岐の海、三人ともに白星。
大相撲九州場所 13日目いよいよ残すところ3日間となりました。今日から高安が休場となりました。昨日、痛そうに下がっていったので、心配でしたが、やはり足を痛めたようです。これで、横綱3人、大関1人を含めて、幕内力士が8人休場ということになります...